5月病を英語で表現していきましょう!   この記事では、日本語では説明できても、英語では中々その意味を伝えることの出来ない言葉、【5月病】について、   英語での表現 説明 励ましの言葉   […]

5月病を英語で表現していきましょう!

 

この記事では、日本語では説明できても、英語では中々その意味を伝えることの出来ない言葉、【5月病】について、

 

  • 英語での表現
  • 説明
  • 励ましの言葉

 

をそれぞれ見ていきます。

記事は下に続きます。

5月病の英語表現

春は日本では新しいことが始まる季節ですね。

新学期であったり、就職であったり、また何か新しいことを始めたり、習い事を始めるという方も多いと思います。

 

何か新しいことを始めたいと思わせてくれるのが「春」ではないでしょうか?

ワクワクウキウキした気分になる、そして気持ちも新たにスタートと、ポジティブなイメージが先行する春ですが、そうでないことも。

 

4月に始まる新年度がちょうど1ヶ月ぐらいが経つ頃になると「五月病」という言葉を耳にするようになりますよね。

スタートダッシュで頑張りすぎてしまうこのころに陥りやすい「五月病」。

 

五月病とは、

 

  • なんとなくだるい
  • 朝おきられない
  • 出勤、登校したくない
  • 人と会うのも億劫になる
  • 眠れない

 

などなど、気分を憂鬱にさせる様々な症状があります。

ところでこの「五月病」を英語で表記するとどう表現すればいいのかというと、

 

英語で具体的に「五月病」というものはないのですが、

 

  • 「May Blues」
  • 「May Depression 」

 

というのが近い表現と言えるでしょう。

 

「blues」は、日本語でもよく「マリッジブルー」などと言ったりしますよね。

 

「Depression」は、鬱という意味です。

 

  • 「May Blues」
  • 「May Depression 」

 

のように、言葉として意味は想像できますが、外国人にとっては、

 

  • 「なぜ5月病?」
  • 「どうして5月なの?」

 

と思ってしまうでしょう。

補足の説明を加えないと、意味をわかってもらえないでしょう。

 

5月病を英語で外国の方に説明しよう

5月病「May Blues」を英語で、説明してみましょう。

 

「日本では4月から新しいことがスタートし、様々なストレスが溜まることからそれに対応できなくなり5月病になってしまう人がいます」

 

ということを伝えれば、海外の方にも理解してもらえます。

では、その伝え方を英語で見ていきます。

 

 

  • May Blues is a seasonal depression in Japan.
    (五月病とは、日本では季節的に落ち込んでしまうことです。)
  • May blues is a state of depression for new employees or new students who can’t adapt to life changes during April.
    (五月病とは、新入社員や学生が新しい生活環境に対応できず憂鬱な状態になってしまうことです。)
  • May Blues is a kind of depression which many people in Japan experience in May, a month after they start their new job or new school .
    (五月病は多くの人が5月に憂鬱な気分になることで、新しい仕事や学校が始まって1ヶ月後ぐらいに起こるものです。)

 

という感じで説明すると、案外すんなりとわかってもらえます。

 

海外で5月病はそもそもあるの?

5月病は、先ほど外国の方には説明しないと意味がわかってもらえないと言った通り、海外では5月病という表現はありません。

 

5月病は、新年度が始まって新しい環境に対応できないためになってしまうもの、またはゴールデンウイークの長期期間中に、4月に溜まった疲れが一気に出てしまう、というのも原因としてあるものです。

 

これは4月が年度の変わり目というのが最大の理由です。

海外では、学校が始まるのは8月から9月のところが多く、また、新年度というくくりがありません。

 

そのため5月病という表現はないのです。

でも、イギリスには「January Blues」という表現があります。

 

これは、12月のクリスマスなどの長期休暇後に襲ってくる憂鬱感のことで、日本の五月病と時期が違うだけで同じ症状のもの。

なるほど海外でもこう言った状況に陥ることもあるのですね。

 

また、【Monday  Syndrome】という表現も。

・・・休日の後の月曜日は憂鬱になるものですよね。

 

これは世界共通?かもしれません。

 

5月病で悩む方に送る励ましの言葉

あなたの周りにいる人が5月病で悩んでしまっていたら、放っておけませんよね。

何か励ましの言葉をかけて元気付けてあげたいものです。

 

そこでどんな風に言って励ましたらいいのか幾つかあげてみます。

 

  • Don’t push yourself too much.
    (あまり頑張りすぎないでね)
  • Cheer up!
    (元気出して!)
  • Don’t worry.
    (心配しないで)
  • Tomorrow is another day,
    (明日は明日の風が吹くよ!)
  • Don’t blame yoursefl.
    (自分を責めすぎないでね)
  • There is no need to be perfect.
    (全てパーフェクトにこだわる必要はないよ)
  • I will always listen to you.
    (いつでも話を聞くから言ってね)

 

という感じで、優しく励ましてあげましょう。

また、こんなことをしてみたら?という感じで提案してみるのもいいでしょう。

 

  • You should relax and get some sleep.
    (リラックスしてたくさん寝るといいよ)
  • Why don’t we go for a drink?
    (飲みにでも行こうよ!)
  • Just try something to relief your stress.
    (何か新しいことをしてストレス解消してみては)
  • If I were you, I would stop thinking about too much.
    (もし私があなただったら考えすぎないようにするわ)

 

 

という感じで、気分を明るくしてくれるようなことを提案してみたり、誘ってみるといいですね。

そんな励ましの言葉に心癒されるはずです。

 

励ますがポイントなので、逆にプレッシャーを与えるようなことは控えて、あくまで優しく、その人の気分を明るくしてくれるような一言がいいですね。

 

5月病を英語で伝えよう!

いかがでしたか?

 

5月病は、英語で表すと May Blues、May Depression.

4月に新年度が始まる日本で言われる表現で、似たようなものとしてイギリスではJanuary Blues というのがあるということでしたね。

 

海外の方に説明するときは、4月に環境が変わる人がたくさんいるというのを伝えると理解してもらえます。

 

新年度、頑張るすぎるとどうしても5月にぐったりとしてしまうもの。

頑張りすぎずにTake it easyで日々を過ごしていきましょう(^^)

 

 

日常の気になる英語の豆知識

➡ 塾講師の英語の教え方!上手く教えられない人に伝えたい5つのコツを解説

➡ 40代でも英語・英会話は独学で学べる!学び直しで丸暗記より効果的な勉強方法を公開!

➡ 昭和の日とみどりの日の英語表記と説明!由来や日にちを英語で解説しよう!

➡ 英語で秒数、分、時間の表現方法!読み方や単位、略語に複数形を解説!

➡ 塾講師の英語の教え方!上手く教えられない人に伝えたい5つのコツを解説

➡ こんばんはを英語で言おう!メールやくだけた表現、略語にネイティブの夜の挨拶を紹介

➡ 海外旅行で彼氏の英語にがっかり?話せないと恥ずかしいって本当?