インターナショナルスクールのメリット・デメリットを見ていきます。   あなたは、もしかしてお子さんのインターナショナルスクールへの入学を考えていませんか? もしそうなら、ちょっと待ってください!   […]


Warning: Undefined array key "ad_id" in /home/itiryu5104/eikaiwa-start.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/shortcodes.php on line 42

Warning: Undefined array key "ad_id" in /home/itiryu5104/eikaiwa-start.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/shortcodes.php on line 42

Warning: Undefined array key "ad_id" in /home/itiryu5104/eikaiwa-start.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/shortcodes.php on line 42

Warning: Undefined array key "ad_id" in /home/itiryu5104/eikaiwa-start.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/shortcodes.php on line 42

Warning: Undefined array key "ad_id" in /home/itiryu5104/eikaiwa-start.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/shortcodes.php on line 42

インターナショナルスクールのメリット・デメリットを見ていきます。

 

あなたは、もしかしてお子さんのインターナショナルスクールへの入学を考えていませんか?

もしそうなら、ちょっと待ってください!

 

勿論メリットが多いのは言うまでもありませんが、必ずしも良いことだけとは限らないのが世の常です。

子供の将来への影響を含め、インターナショナルスクールのメリットとデメリット、詳しく見ていきます。


Warning: Undefined array key "ad_id" in /home/itiryu5104/eikaiwa-start.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/shortcodes.php on line 42

Warning: Undefined array key "ad_id" in /home/itiryu5104/eikaiwa-start.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/shortcodes.php on line 42

記事は下に続きます。

インターナショナルスクールのメリットとデメリット

実は私の生徒にもインターナショナルスクールに通っている生徒が何人かいます。

また、娘の学校は大学の付属校なのですが、インターナショナルスクールもあります。

 

というよりは、もともとあったインターナショナルスクールが連携校として認められたという感じです。

ここでは、そんなインターナショナルスクールに通うメリットについて説明したいと思います。

 

英語力が高くなる

インターナショナルスクールの何よりのメリットといえば、もちろんですが、すべて授業は英語ですので、当然英語はネイティブ並みに身に付きます。

宿題のプリントも英語ですので、話すだけではなく文章を読む力も身に付きます。

 

インターナショナルスクールは、日本の学校に通っている子が、途中で編入することはほとんどなく、帰国子女か、外国人やハーフのお子さん、もしくは小学校受験や中学受験で入ってくる生徒がほとんどです。

そのため、算数の問題を英語で解くことなどはみんな普通にできるようになります。

 

グローバルな視野が身に付く

外国人の生徒も多数いるので、国際感覚が幼い時から身に付きます。

多種多様な民族が集まる学校ですので、いろいろな文化に触れることができて、視野が広くなり、グローバルなものの見方ができるようになると思います。

 

これは、日本人だけの学校にいては、決して得ることが出来ない感覚です。

そういった意味では、ただ英語が喋れるようになることよりも、遥かに大きなメリットと言えるかもしれませんね。

 

海外研修の充実

そして、インターナショナルスクールでは必ずといっていいほど、年に一度程度の海外研修があります。

学校内で英語で話しているだけではなく、実際に海外で英語を使うことで、正しい発音を身に着けることができます。

 

実は英語にも方言というか、その地方独特のイントネーションがあります。

英語が話せるアジアの方と話していると、みんなすこしずつ癖のある英語を話していることに気が付きます。

 

その癖をなくすうえで、海外で本当のネイティブスピーカーと会話するということはとても大切なのです。

 

インターナショナルスクールのデメリット

次に、もちろんインターナショナルスクールにはデメリットもあります。

私は生徒を教えるうえでそのデメリットで本人が困っていることが多々ありますので、ここでは私が感じたインターナショナルスクールのデメリットについて述べたいと思います。

 

学費が高い

学費が高い・・・

これはもちろん、親からすれば一番の問題であり、デメリットですね。

 

年間200万ほどはかかると思います。

 

さらに海外研修ですと、その都度費用は発生します。

インターナショナルスクールは、たいてい小学校から高校卒業まで12年間通うことになりますので、計算すると、学費だけで結構な金額になってしまい、普通のサラリーマン家庭では厳しいでしょう。

 

一人っ子で、親御さんが大手企業にお勤めで、という方でしたら・・・というところです。

さらに学費の問題としては、今の子供たちは高校の学費は私立に行っても、国からの助成金とお住いの都道府県からの補助金でかなり軽減されることが多いのですが、インターナショナルスクールは、実はこれに適応されません。

 

文科省が定める学習指導要綱に沿った学校ではないため、といった理由です。

インターナショナルスクールは偏差値的にはそれほど高いものではないのですが、この学費の問題がネックになると思います。

 

では、学費の問題だけクリアして、インターナショナルスクールに入学できれば、あとはメリットしかないのか。

ということですが、他にもデメリットはあります。

 

日本の大学を受けるときに不利

日本の大学は基本的に文科省の学習指導要綱に沿った入試問題を出題します。

インターナショナルスクールは、英語で授業をしますので、日本の高校生が受けているような国語の授業も日本史の授業もありません。

 

ですので、学校外の塾でそのような教科は勉強する必要があります。

ただ、普通のクラス分けされているような集団塾では、塾の授業についていけない子がほとんどですので、家庭教師をつけるか、個別指導の塾に通う必要が出てきてしまいます。

 

更に、週に1回や2回の授業で英語以外の授業をカバーするのは難しく、毎日塾に行けば、今度は本来の学校の宿題がおろそかになってしまい、結果ダブルスクール状態になりますので、子供は疲弊してしまいます。

 

大学受験には帰国子女枠というものもあります。

私立大にも国立大にもありますが、これは海外から帰国して2年という決まりがあるところがほとんどですので、インターナショナルスクールの生徒はあてはまりません。

ですので、今ではインターナショナルスクールは、娘の学校の系列校のように、どこかの大学と提携して、そちらに進学できるようにしているところが多いのです。

 

ただその場合、付属校の生徒は優先的に学部が選べますが、連携校の生徒は定員が決まっているので、成績順に振り分けられ、希望の学部に進学することが難しい現状になっています。

 

日本人なのに日本文学が苦手

こちらも授業で国語がありませんので当然なのですが、通常日本の学校では、中学生から簡単な古典を習い始めます。

かぐや姫のもとになった“竹取物語”などですね。

 

高校に入るとさらに難しい古典や、漢文、近代以降の文豪といわれる作家の小説なども教科書に出てきますので、自然と読むことができます。

日本文学は海外でも人気があり、源氏物語は各国で翻訳されていますし、現代作家ですと、村上春樹さんも英語でよく読まれている作家さんの一人です。

 

そういった、古き良き、あるいは現代の日本の代表的な作家についての理解が、どうしても一般的な同世代よりも劣ってしまうことは否めません。

 

有名な日本文学について、海外の方に聞かれても、

 

「学校で習っていないので、わからない・・・」

 

といったことも起こりえるでしょう。

日本人として生まれて答えられないことは、デメリットの一つと言って間違いはないですね。

 

日本語の敬語がわからない

日本語が難しいといわれることの一つに、この敬語の問題があります。

英語でもざっくりとした目上の人に使う表現や、通常失礼に当たるので使ってはいけない表現がありますが、日本語は敬語の中に

 

  • 尊敬語
  • 謙譲語
  • 丁寧語
  • さらに近年は美化語(お菓子、ご挨拶)

 

などがあり、ビジネスマナーとしてはこれを使いこなすことが必要不可欠です。

 

日本の学校に通っていてもこれは覚えるのに結構な苦労をするものです。

まったくこれを学校で習わないとしたら、日本で働く際には困ったことになると思われます。

 

子供の将来への影響は?

以上のようにインターナショナルスクールのメリット、デメリットをあげてみました。

それでも我が子をインターナショナルスクールに通わせたいと思う方は、今一度、なぜインターナショナルスクールなのかを考えてみてください。

 

英語を話せる子にしたいだけなら、普段英会話スクールに行かせて、年に一度実際に英語を使える国に旅行に行って、自分の英語が通じるか試させる。

でも十分です。

 

そのうえで、

 

本人がもっと英語を本格的に学びたかったり

将来海外の企業で働きたいという意思がある

 

もしそうなら、大学で英語教育に力を入れている学校を選べば十分です。

 

ここで覚えておいて欲しいのは、あくまでも英語はツールでしかありません。

なにか自分の伝えたいことや、自分の特技を生かせるための手段でしかなく、英語がネイティブになるのが目的になってはいけません。

 

なぜなら、どの分野にも専門用語があり、通訳や交渉はその分野に特化した方に依頼しますので、たんに英語が話せるだけでは、お子さんの将来に何の強みにもならないのです。

 

まとめ

今回は私の経験から、インターナショナルスクールのメリット・デメリットについて、少し厳しいことを書いています。

私がお伝えしたいのは、英語を特別視するあまり、お子さんの将来の選択肢を狭めてしまうことが無いように注意していただきたいということです。

 

年間200万の学費を払わなくても英語は話せるようになりますし、日本語が話せるかどうかのうちから英語教育をしなくても、本人が必要としたときからでも間に合います。

大切なのは、お子さんの意思を尊重し、本人がしたいといったときにサポートしてあげることです。

 

なんのために、インターナショナルスクールに子供に行かせるのか。

そもそも、本当に我が子は行きたがっているのか・・・

 

今日お伝えしてメリット・デメリットを頭において、今一度じっくりと考えてみてくださいね。

 

 

日常の気になる英語の豆知識

➡ 久しぶりを英語で表現!ビジネスメールやSNS、手紙や会話での使い方とその返事!

➡ 休みますの英語表現まとめ!学校や授業、レッスンや仕事・会社を休む際のフレーズとは

➡ 英語のリスニングが集中できない、気が散る!集中力を持続させる方法を解説!

➡ 2回目に会う時の英語挨拶!ビジネスシーンで2度目以降はseeを使う?

➡ 日常英会話でこれだけは知っておきたい基本フレーズ一覧!頻出の言葉まとめました

➡ 英語のおやすみまとめ!恋人や子供、友達へのおしゃれな言い回しとは?

➡ カナダの英語は聞き取りやすい?スラングや発音のなまりも説明します!